求める人材:公認心理士・臨床心理士

「その子の「わかる!できる!」を大切に。子どもと家族に希望の光を。」
「今最も求められている専門知識を活かしていきましょう。」
求める人材
- 患者さんに対してはもちろん患者家族の心にも寄り添える人
- 人と人とのコミュニケーションが楽しめる人
- 院外活動を「地域貢献」と考え積極的に楽しめる人
- 他のスタッフや患者さんに対して理不尽に怒らない人
- SNSの投稿に理解のある人
Dsで働くメリット
充実したチーム医療への参画
当院では定期的に勉強会を開催することでクリニックが一つになって地域医療に貢献できるように心がけていきます。
日常業務での不安点や改善点を積極的に変えていける体制を整えます。
心理士としてだけではなく、一個人として成長できる機会を提供
一人一人大切にしているものは違うのは当たり前だと思います。
小児医療知識の獲得だけではなく、希望者やマネージャー・リーダー候補者には専門性を高めるための学会参加支援、経営セミナーへの参加、他病院への見学なども積極的に提供します。
全てのスタッフにDsタイム(自身の自己研鑽、係活動、個人のタスク処理、面談、第二領域のための時間)の提供、ビジネスマナー研修、1on1キャリア相談を行います。
地域医療への貢献
当院は地域医療に深く根ざしたクリニックとして、地域の子育て支援に積極的に取り組んでいきます。
発達障害、不登校、ゲーム依存など社会的にneedsのあり、この貢献は大きなやりがいと社会的意義を感じられるはずです。
※児童精神外来は週に1~2コマから開始予定のため、他の曜日は看護補助業務、医療事務業務も一部担当していただきます。
患者数によって随時変更し、できる限り専門知識が活かせるようにします。
仕事内容
- 児童精神外来(発達障害、不登校、学習障害等)予診
- 心理外来(こども、家族のカウンセリング)
- 心理検査
- 発達検査
- 清掃
- 診察介助(一部)
- 後輩への教育
- 知識の共有
- SNSへの参加、作成
- ホームページのお知らせなどの更新
- 自己研鑽
- その他
優遇スキル
- 児童精神科病院・クリニックでの勤務経験
- 臨床心理士・公認心理士資格
- 医療ソーシャルワーカー(社会福祉士、精神保健福祉士)
- 行政機関(市役所、役場)の医療福祉での勤務経験
募集要項(常勤) | |
勤務日数 | 20日/月(目安:シフトにより変動)、日曜隔週勤務あり |
勤務時間 | 8:30~18:00(曜日は応相談) |
勤務場所 | Dsこどもとみんなのクリニック(東郷町) |
給与 | 22.5万円~(勤務日数・業務内容・能力によって応相談) *モデル賃金:同職種10年25.8万円~ |
休日 | シフトにより月9日以上(2月のみ8日)、 有給休暇:勤続6ヶ月以上で10日※1 その他休暇:法定通り付与 |
福利厚生
| ・交通費規定支給(上限2万) ・住宅手当(単身者かつ25km以上の転居者:上限2.5万) ・資格取得キャリアアップ支援 ・日曜勤務加算 ・子育て支援※2 ・健康支援※3 ・研修制度 ・懇親会 ・院内旅行など |
募集要項(非常勤) |
|
勤務日数 |
週1日~(曜日指定あり、シフトにより変動) |
勤務時間 |
8:30~18:00(うち8時間勤務) |
勤務場所 |
Dsこどもとみんなのクリニック(東郷町) |
給与 |
1300円~ |
休日 |
シフト制 有給休暇 勤続6ヶ月以上で付与 |
福利厚生
|
・交通費規定支給(上限2万) |
※1.子供の学校行事などはなるべく予定に合わせます。
※2.スタッフ・スタッフ家族の各種ワクチン接種費用補助など
※3.健康診断、人間ドックの費用補助など