ららぽーと愛知東郷すぐ近くの小児科

愛知県東郷町の小児科クリニック|ららぽーと愛知東郷近く

WEB 予約
問い合わせ
LINE予約
アクセス

広域予防接種について

広域予防接種とは

愛知県内にお住まいの方は、
お住まいの市町村以外にある医療機関(愛知県内)でも定期予防接種を受けることができる制度があります。

この「広域予防接種制度」を利用するためには、事前に申請が必要です。
申請を行わない場合は、お住まいの市町村以外の医療機関で予防接種を受けることはできません💦

お住まいが東郷町以外の方で当院での接種をご希望の場合は、この制度を利用することで接種が可能となります。

広域予防接種を希望される場合は、
お住まいの市町村で「連絡票の発行」などの行政手続きが必要となります。

手続きにはお時間を要する場合がありますので、
できるだけ早めにお住まいの市町村の窓口へご相談ください。
(目安として、お手続き完了まで概ね2週間程度かかります)

広域予防接種の対象の方

  • 住民登録している市町村以外の市町村にかかりつけ医がいる方
  • 里帰り出産などで住民登録している市町村以外での予防接種を希望する方
  • その他市町村長が対象者と認めた方

ご自分が対象者かわからない場合はお気軽にお問い合わせ下さい💡

広域予防接種の際の必要書類

連絡票(⚠️お住まいの市町村から発行していただく必要があります)

予診票

母子手帳

この3点を定期予防接種を受けたい医療機関までお持ちください。

広域予防接種の手続き方法

①接種を希望する医療機関が、広域予防接種事業の協力医療機関・協力医かどうかを名簿にて確認

協力医療機関・協力医はこちら

当院では現在、だいじろう先生とこうき先生(水曜午後)が協力医です✨(2025.10現在)

 

②住民票のある市町村窓口でご相談

市町村から発行される予診票や接種券などの所定の書類のほかに、連絡票を発行してもらう必要があります。
住民票のある市町村の窓口にご相談ください。

各市町村の連絡先はこちら

 

③必要書類が揃ったら予約

当院ではLINEやWEBからご予約いただけます✨

⚠️おたふく、麻しん・風しんは必ずお電話でのご予約をお願いいたします。

⚠️必要な接種間隔に満たない場合や、母子手帳の添付がない場合は当院からお電話させていただくことがあります。

 

わからないことがございましたら、お気軽にお電話にてお問い合わせくださいね🌼

最新情報

監修
鈴木 大次郎(すずき だいじろう)

Dsこどもとみんなのクリニック 院長

経歴

2015年 藤田医科大学医学部 医学科卒業
2017年 宇治徳洲会病院 初期研修終了
2017年 藤田医科大学 小児科学教室 入局
2017年 刈谷豊田総合病院 小児科
2019年 藤田医科大学 小児科 助教
2020年 藤田医科大学 岡崎医療センター 小児科
2024年11月  Dsこどもとみんなのクリニック開院

所属学会

小児科学会小児感染症学会
小児循環器学会
川崎病学会
小児在宅医療支援研究会
小児科医会
小児アレルギー学会

PAGE TOP