こんにちは☀️
当院では9月から、赤ちゃんの頭の形が気になるご家族のために「あたまの形外来」を開設しました。
「向き癖で片側が平らに見える」「後頭部が平らな気がする」など、赤ちゃんの頭の形について
心配される方は少なくありません。
「あたまの形外来」は、赤ちゃんの向き癖などによるあたまの変形に対して、
ヘルメットを装着することで頭の形状を改善させる治療法です。
当院では、ベビーバンド社の頭蓋矯正ヘルメットを用いた治療をご案内しています。
ヘルメット治療とは?
首がすわった月齢の生後4〜6か月ごろから始めるのが効果的です。
当院では、首がすわってから9ヶ月ごろまでご相談可能です。
赤ちゃん専用にオーダーメイドされたヘルメットで、頭の形をやさしく矯正します。
ヘルメットを装着することで、頭の平らな部分には成長を促す空間を作り、
既に成長している丸い部分には成長を待機させます。
その結果、頭の成長に従って平らだった部分の成長が追いつき、頭のかたちが整います。
ベビーバンドのヘルメットは、赤ちゃん一人ひとりの頭のかたちに合せてオーダーメイドで設計されるため、
無理なヘルメットの装着はありません。
治療の流れ
初回受診
ヘルメット治療が適応か、他の疾患がないかを医師の診察で確認します。
診察後、ヘルメット治療の詳しい説明をスタッフよりさせていただきます。
確認したいこと、聞いておきたいことなどあればぜひご確認ください。
↓ ヘルメット治療のための撮影を進めることになったら…
撮影・評価・発注
専用の3Dカメラを用いて頭の形を撮影します。
撮影にかかる時間はお子さんのご機嫌や毛量などによって異なるため、余裕を持ったお時間の確保をお願いしております。
全体の所要時間については初回受診時にご説明させていただきます。
撮影・評価にて適応と判断されたら治療開始です。
日々変化する頭の形にあったヘルメットを作成するため、撮影日から2日以内の発注が必須となります。
撮影日から2日以内の再診にて治療開始の決断&お支払いをしていただきます。
↓ 発注後、10日〜2週間以内にヘルメットが届きます♪
治療開始
ヘルメットは、お風呂やお手入れ以外の1日23時間の装着が推奨されています。
治療期間中は、専用のアプリにて装着時間等の記録をお願いしています☆
受診頻度は1ヶ月に1回程度のため、遠方からの受診も可能です✨
↓ 治療期間は2〜6ヶ月程度です
卒業 初回受診から6ヶ月程度
ゆがみの改善が認められたら、晴れて卒業です!
早い月齢から開始することで、より治療期間を短くすることができると言われています。
診療受付時間・治療費用
診療受付時間
お電話でのご予約をお願いいたします!
初回受診(医師の診察・説明)
水・木・金・土 10:00〜11:00 14:00〜16:00
撮影(評価・支払い・発注を同日の場合も含む)
木・金 11:00〜 14:00〜15:00
治療費用
350,000円(現金・クレジットカードのみ)
3D撮影費用・ヘルメット作成費用・治療終了までの診察代を含みます。
「赤ちゃんの頭の形が気になる」「ヘルメット治療を検討したい」という方はお気軽にご相談ください!